柳川幼稚園NEWS

柳川幼稚園のサイトへ

小麦粉粘土遊び

先週16・17(木・金)は、花組(3歳児)さんの保育参観でした。

たくさんのお家の方が、参観しておられる中でも、いつもと変わらない落ち着いた朝の会での、姿に、お家の方々も安心なさったことと思います。もう、すっかり、幼稚園に慣れてきたお友だちです。これは、お名前のフラッシュカードをみて、出席の「はい!」とお返事。元気な声が、響きました。

 

 

お友だちと、いつも遊んでいる、つながり遊び。これは、にこにこプンプンかな?笑ったり、泣いたり、怒ったり・・・どんな顔も、可愛いね。

 

 

そして、お家の方と一緒に、リズムや音楽に合わせて、「いないいないばあ」をしたり、あたま・おでこ・などをさわりっこしたり、楽しいひとときを過ごしました。

 

 

そして、いよいよ、お待ちかねの小麦粉粘土です。小麦粉に食紅で色をつけて、カラフルになっています。それぞれのいろを生かしながら、おいしそうな食べものを作っていきましょう。丸めたり、伸ばしたり、くっつけたり・・・これからの粘土遊びに広がりが出るように、お母さんと一緒に、楽しんでいるみんな、笑顔がまぶしいですね。

 

これが、お家に持ちかえる前の、できあがった作品。おいしそうないちごや、ケーキ、おはな、へび?かわいいものがたくさん出来ました。入園・進級後、どうしているかしら?と心配されている保護者の方も多かったのでは?と思いますが、参観されて、お子さんの様子を見られ、その様子がお分かりいただけたのでは?と思います。また、一緒に保育に参加されて、「幼稚園って、楽しいね」とお家の方も感じていただけたら、なお、子どもたちもそう感じてくれるものと思います。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

 

 

 

2013年5月21日

スタンプでナフキン作り

14・15(火・水)両日、月組A・B(年長児)さんの保育参観がありました。そこで、親子で作ったのが、これ!野菜のスタンプで作ったナフキンです。

朝の活動、読み聞かせ、室内ゲームなど日頃の保育を参観してもらいました。新しいクラスにも慣れた子どもたちの姿にお家の方々も安心されたことでしょう。月組になって、頼もしくなった子どもたちです。

 

布にピーマンやオクラなど色々な野菜でスタンプを押してきます。輪切りにした野菜からは思わぬかわいい形が生まれてきます。それをいろいろに配置し、構成して自分なりの模様を作っていきます。

 

お家の方と相談しながら、子どもに任せたり、一緒にしたり、お母さんもしてみようかな・・・としてみたり。子育てもいろんなスタイルで、ですね。

 

できあがったナフキンはこれ!絵を描くように、アトランダムに、法則性をもった模様、シンメトリーに・・・と表現もさまざま。この世界に一つだけのナフキン、お弁当を包んだり、ランチョンマットにしたり、いろんなシーンで活躍することでしょう。保育参観(参加)は、月組さんをはじめとして、各クラス、続きます。月組のお家の方々、ご参加ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2013年5月17日

母の日

12日(日)は、母の日でした。子どもたちからのプレゼント、届きましたか?「おかあさん、ありがとう」の気持ちとともに。

これは、花組さん。5月にぴったりのいちごです。おかあさんの絵は、可愛い子どもたちの手によって描かれたもの。その部分がポケットになっていました。かわいいですね。お家の壁にかけてもらって、たいせつなお手紙やメモを挿して、いただければ・・・。お母さんの顔が、どれも素敵です。

 

こちらは星組さん。がくぶちの部分も、自分たちでチェックの模様をつけています。ひとりひとりのお母さんの表情も、ぐっと個性的に見えますね。お洋服も着ているみたいです。オレンジや赤、ピンクといった明るい温かい色調がお母さんの温かさとあいまって、暖かい気持ちになります。

 

こちらや、月組さんです。「ありがとう」の文字や自分のなまえも自分で書いています。上下左右の小さい紙には、エプロンやおなべ、おせんたく・・・などおかあさんグッズも描きました。年長さんにもなると、髪型や、お洋服の色、柄まで、よくイメージして描いていますね。

お家へ持って帰る前に、グループで、「はい、ポーズ」お母さん、喜んでくれるかな?そんな表情ですね。今しか描けない子どもたちの絵に、感謝とだいすきの気持ちをのせて・・・「お母さんのこどもでよかった」「生まれてきてくれてありがとう」そんな気持ちの交換の日=母の日ですね。

(なお、つぼみ組さんは、参観日の時に、プレゼントするよう、予定しています。お楽しみに)

 

 

 

2013年5月14日

学年交流

星組さんと花組さんの交流です。昨年まで、小さく見えていた星組さんが、とてもお兄さんお姉さんに見えますね。

「にこにこメソメソぷんぷんぷん」笑ったり、泣いたり、怒ったり・・・楽しい表情です。

これは、「ぴったんこ」の遊び。手と手をぴったんこ、頭と頭をぴったんこ、そして、心と心をぴったんこ・・・かわいい情景ですね。見ていると、心が和みます。これから、少しずつ、さらに心を近づけていきましょう。

 

 

 

2013年5月12日

フラワーアレンジメント

9日に行った花まつりで、たくさんのお花をご家庭から持ってきていただいたので、そのお花を月組さんがフラワーアレンジメントに挑戦しました。

さあ、どのお花にしようかな?直感で選ぶ子。ゆっくり迷う子。短く切ったり、長く使ったり・・・。自分の好きなように直感で挿していきます。お家の方から、お豆腐の空きケースを用意していただきました。「どうどう?見て見て!」楽しむ子どもたち。

 

 

さあ、できあがりました。並べて見ると、お花屋さんみたいだね。

 

 

お給食の時間に、グループのテーブルの中央に、お花を飾って、レストラン気分で頂きました。お花が身近にある生活って、素敵です。これを機会に、ぜひお家でも、身近な花々をご家庭に取り込み、生活の中に飾り、豊かな時間を子どもとともに過ごしていきたいものですね。

ご家庭より、たくさんのお花のご提供、ありがとうございました。おじいさま、おばあさまのお宅より、いただいてきた、という子どもたちも多かったようです。とても見事に咲き誇ったシャクヤクや菖蒲、バラやカラー・・・祖父母の皆様にもどうぞよろしくお伝えください。