柳川幼稚園NEWS

柳川幼稚園のサイトへ

栽培

園内で育てている植物の大きくなっている様子をご紹介します。まずは、種まきをした、星組さんのひまわり。途中で、モグラに?掘り起こされたこともありましたが、子どもたちのジョウロのお水や雨のお水をもらって、ぐんぐん大きくなっています。

 

こちらは、つき組さんが植えた、夏野菜。ミニトマトも、どんどん大きくなってきました。

 

ほらほら、ごらんください。早くも、青~いミニトマトが、可愛く順番に並んでいますね。はやく、赤く色づいてほしい!みんなの願いが届くかな?順番にならんで、とても可愛いですね。園の子どもたちも、順番に並んでいると、とてもかわいいもの。ミニトマトさんたちも、まるで子どものように並んでいるように見えてきました。いつになったら、食べられるかな?子どもたちも、胸をわくわくさせて観察中です!

 

 

 

2013年6月3日

花菖蒲園見学

5月の最後の日、31日(金)、つき組さんたちは、花菖蒲園に鑑賞見学に行きました。

 

水辺の散歩道をお散歩して向かいます。担任の先生たちはもちろん、この日を最後に2週間の教育実習を終える実習生の先生たちも一緒に、歩きます。梅雨入りしたこの季節を象徴するように、あじさいが鮮やかに咲いていました。がくあじさい、紫、ピンク、水色・・・本当にきれいなあじさいの花。

 

堀の向うに、見えてきました。椛島菖蒲園さんの花菖蒲のお花。白や紫・・・本当に美しい光景です。花菖蒲は、藤の花とならび、柳川市の市の花でもあります。

 

ぐるっと回り込んで、花菖蒲園に到着する前に、川下りのお客様ともごあいさつ。「こんにちは~」「いってらっしゃ~い」と、言葉を掛け合います。船頭さんの姿もかっこいいね・・・。

 

園内を一周して、間近で花菖蒲の香り、色合い、風情を感じます。子どもたちは、まだまだ言葉ではその美しさを言い表すことが難しいかも知れませんが、五感でその立ち姿の美しさを感じていることでしょう。

 

こちらは、月A組さんのみんな。

こちらは、月B組さん。

どちらのクラスのお友だちも、お花に囲まれて、外の空気を吸いながら、自然な笑顔になっています。柳川に暮らしているからこそ感じられる、四季折々の自然。みんなで一緒に身体全体で感じて行きたいものですね。

 

 

 

つぼみ組

 

 

つぼみ組さんの体操の時間、今日は跳び箱、まず跳び箱に飛び乗り、マットへジャンプ!みんなきちんと順番を待っていますね。

 

つき組のお兄さんお姉さんがつぼみ組に遊びに来てくれました。二人一組になって、ボートかな。

つぼみ組さんも喜んでいましたが、つき組さんがとても楽しそうでした。

 

 

自由遊び

子どもたちは戸外での遊びが大好きですが、最近は、紫外線に加え、光化学オキシダントや、PM2.5の数値によって、時間の調整を余儀なくされる場合があります。あまり神経質になってもいけないかもしれませんが、健康への影響が考えられる以上、紫外線量や大気の状況に十分な注意をはらいながら、外遊びを行っていきたいと思っています。

砂場での女の子たちの様子です。おだんごを作りながら井戸端会議といった感じですね。これも女の子らしさの始まりでしょうか。

これはたこウインナー? 実はザクロの花が落ちたものです。ちょっとおいしそうですね。

 

 

 

だんご虫を描こう

前にもご紹介しましたが、子どもたちはだんご虫が大好きです、そこで、だんご虫の絵を描くことにしました。

だんご虫を探す子どもたちの後ろ姿、可愛いですね、だんご虫はいましたか?

まだ白っぽい、だんご虫の子どもみたいです。

ほし組さんは、だんご虫を大きな紙に大きく描いてみました。しましまと、たくさんの足があれば、ほぼだんご虫、描きやすい虫です。子どもたちもなんなく描いていきます。

つき組さんは、だんご虫の土の中の世界を描きます。この時期の子どもたちは見えない世界を想像して描くことが好きです(得意です)。頭の中ではだんご虫になりきって、土にもぐってだんご虫の世界を描きすすめます。

土の中のだんご虫は、どんな生活をしているのでしょうか、土の中は見えないだけに、自由に想像することができます。トイレがあったり、キッチンがあったり、自分の生活と照らし合わせて想像はどんどん広がっていくようです。