柳川幼稚園NEWS

柳川幼稚園のサイトへ

月組共同制作の取り組み

共同制作で造ることになった「カラスのパン屋さん」シリーズのカラスのいろいろなお店屋さん。商店街で見てきたことを思い出しながら、お店屋さんに並ぶたくさんの品物の制作が始まりました。

どんなものができるのでしょうか。

これはいったいなんでしょう? これは八百屋さんに並ぶ白菜のようです。確かに葉っぱが集まって白菜に見えてきました。(実はほうれん草だったようです!!)

こちらは? キャベツ?レタス?・・・それともブロッコリー? 作品展で確かめてください。

こちらは、お菓子屋さんのクッキーですね。美味しそうな色合いになってきました。

主役のカラスの絵を描いています。一人一人個性あふれるカラスができていました。色の着いたカラスもいます。46匹のカラスで教室がいっぱいになることでしょう。

これはチョコレートかな。食べたくなりますね。みんなもそう思いながら造っているようでした。

八百屋さんには果物もありましたね。ぶどうができているようです。丸いものをつなぎ合わせるのに苦労しているようでした。頭と手と道具を使って一生懸命がばっています。

パン屋さんのグループです。カラスのパン屋さんには、キノコや、パンダや、カメなど、いろいろな形のパンが並びます。みんなは何の形のパンを作るのでしょうか、新聞紙を丸めていろんな形にしていきます。

そば屋さんはまずはひたすらグレーの画用紙を細く切って、そば作りです。黙々とさじょうに励みます。

黄色い面はラーメンです、カラスのそば屋さんには、麺類なら何でもあります。細く切れてほんとに麺のようです。がんばりましたね。

おそばを入れるせいろや、どんぶり、割りばしなども作りました。本物そっくりですよ。

おそばの薬味入れを作っているそうです。

お店屋さんの間に並ぶ木の葉っぱ作り。B組は、紅葉した葉っぱのようです。葉脈を切り紙で表現しています。

パンの下にしくランチョンマットや、トレイの模様を描いています。淡いのきれいな色ですね、きっとパンがはれることでしょう。

さあ、どんなお店屋さんができあがるのでしょうか、楽しみです。星組さんや花組さんもカラスのお店屋さんで買い物をするのを楽しみにしていることでしょう。

 

 

 

 

2013年11月27日

商店街探検(つき組)

今年の作品展で月組さんは、絵本「からすのパンやさん」シリーズのからすたちのお店屋さんを作ることになりました。パン屋さん、お菓子屋さん、八百屋さん、おそば屋さんのの4件出店予定です。

そこで、まずは園の近くの商店街を見学に行くことにしました。折しも、火災予防週間でしたので、防火のはっぴを着て、商店街のみなさんに、火の用心のアピールもしながら・・・。

まずは、おとなりのケーキ屋さんです、美味しそうなケーキが並んでいます。「わあ、これ、どうやって作るのかなあ?」

 

次は八百屋さん、どの野菜を作ろうかな。よく観察してください。「めずらしい野菜もあるね」「それは、とうがん!」

 

八百屋さんには果物もありますね。みんなはどの果物が好きですか?

 

今回のお店屋さんには登場しませんが、手芸屋さんにも立ち寄りました。リボンや、柳川まりなど、きれいなものがたくさんありました。みんなは、リボンやフエルト、きれいなまりの模様に魅せられていました。

 

こちらは和菓子屋さん、茶道の時のお干菓子もここで作っていただいています。和菓子も見た目にも美しいものがたくさんありました。季節感いっぱいです。

 

そしてパンやさん、パンやさんを作るB組さんはマスクをして、中の工場まで見学させていただきました。昼食のときに食べるパン券のパンは、ここで作っていただいています。

 

ここは帽子屋さん、幼稚園の帽子はここで売っています。名前札もここでおじちゃんがミシンで、刺繍しているんですよ!傘も並んでいました。

 

越山のおじちゃんから、マドレーヌを一個づついただきました。半分にしてほかのクラスにもおすそわけ。おじちゃん、ありがとうございました!

 

こちらは遠くのパン屋さんから先生が勝ってきてくれたはいろいろな形のパンです。ユニークなパンがあるんだね。

 

頂いたお菓子やパンをみんなで食べました。幼稚園で食べると、なぜか格別美味しいようです。楽しかった商店街めぐり・・・ご協力いただいた商店街の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

幼年消防大会

11月8日金曜日に行われた柳川地区幼年消防大会の様子をお知らせします。

この日は、みんなで火の用心の法被を着て、柳川市民体育館まで歩いていきました。道すがら、秋らしい風景に出会いながら。

 

会場に入る前、みんなで集合写真。少し緊張しているかな?法被姿がかっこいいでしょう?

 

いろんなプログラムがありましたが、消防署の方々から、いろんな消防服、制服、防護服など、見せていただきました。合わせて、救助訓練の模様も見せていただき、レスキュー隊の演技にみんなで息をのんでいました。消防士さんになりたいと思ったお友だちも多かったのでは?

 

ほかの園のお友だちともふれあいプログラム。綱引きです。力を合わせて、力の限り、引っ張ります。さあ、結果はどうかな?一勝一敗でしたよ!ほかに、会場みんなで輪になって、手話やお遊戯もしました。

 

 きれいなくす玉も用意していただき、大きな大きなきれいなくす玉のお飾りに、「わあ~!」と大歓声。

「防火のちかい」わたしたちは、ぜったいにひ遊びはしません!を、声高らかに誓い合い、火事を絶対に起こさないことを、しっかりと誓い合い、とても思い出に残る大切な一日となりました。これだけの準備をしていただいて、心に残る大会を開催していただいた消防署の皆様に感謝いたしますと共に、幼稚園でも、ほかのクラスのお友だちとも、火の用心の大切さを確かめ合いたいと思います。

 

 

 

2013年11月17日

10月の造形活動

10月後半の月組、星組の絵画制作のいくつかを紹介します。

色紙に好きな形を描き、それを切り抜いて、上下に貼り分けます、地と図が作るおもしろい造形がカラフルに組み合わされ、一枚の作品となります。

 

こちらは、さまざまな色の丸、三角、四角の色紙を、自由に画用紙の上に構成して遊ぶ教材です。色を楽しんだり、形を組み合わせて遊んだりして楽しみました。

 

毎日遊んでよく見、知っている、遊具を外でスケッチして、教室に戻り着彩しているところです。身近なモチーフを描くとやはり描きやすいようです。

 

月組さんは今エルマーの冒険を読み聞かせしてもらっています。比較的長い物語ですが、童話の持つ魅力に引き込まれ、楽しみにしています。子どもたちの頭の中ではエルマーの世界が広がっているようです。

 

子どもたちは、さまざまな素材を使って絵を描きますが、今回は渋めの色のコンテパステルセットを使ってねこを描きました。

いろいろな色や形の猫が、コンテパステルの柔らかいタッチで描かれて、とってもいい感じに仕上がりました。

 

こちらも年中さんのクジャクの絵です。動物園に遠足にいき、クジャクを観てきたので、描いてみました。

羽を広げたところを観てない子どもたちも多く、クジャクの絵と言うよりは、きれいな鳥の絵、と言ったところでしょうか、それなりにきれいな鳥になっていました。

 

星組さんは、作品展の共同制作で海の中をテーマにするそうです、そこで、まずは海の中を描くところから出発することになりました。

 

海にいろいろな魚や、クジラやイルカなどの動物、タコやイカ、ウミガメ、さまざまの生き物がいることを、図鑑や絵本で調べました。水族館に行ったことのあるお友だちが多く、海の中を想像することは、難しいことではないようでした。

 

 

 

2013年11月6日

秋の草花2

この頃開花したつわぶきの花。黄色の色が鮮やかに秋の庭を彩っています。

マーガレットにもよく似た花弁のお花がたくさんあつまって、おしゃべりしているようです。どんなお花も自分が輝く季節を自ら知っていて、決まった時に花を開かせます。秋の季節も、冬にバトンタッチするまで、美しい花々や、木々の葉っぱを色づかせて、私たちの目を癒してくれますね。静かな時の流れに感謝して過ごしたいものです。

 

2013年11月5日