柳川幼稚園NEWS

柳川幼稚園のサイトへ

鬼のお面の持ち帰り

節分の時に作った鬼のお面や角を持ち帰った時の様子です。

これは、つぼみ組さんの鬼さんの角。カラフルなやわらかい紙を小さな手で詰めて、、かわいいですね。

 

こちらは、花組さん。赤鬼、青鬼、黄色い髪、緑の髪、こわーい角!それぞれに個性が表れています。

 

こちらは、星組さん。なんといっても表情にご注目。目や眉毛が吊り上がって、こわーい鬼の表情を出していますね。自分たちも、こわーい表情で、鬼さんになりきっています。お家でも、豆まき、楽しめたことでしょう。

 

 

 

 

2014年2月13日

生活発表会

先週の日曜日、生活発表会が水の郷ホールで行われました。

とても暖かな日で、まさしく春を呼ぶ発表会になりました。

はじめに園長からご挨拶。子どもたちの明るい歌声とリズムで、ひと足早い春風を呼び込みましょう。皆様の温かい拍手で、ドキドキしてステージに立っている子どもたちを包み込み、目と耳と心でお聴きください…。

最初に演奏するのは、一番小さな満3歳児(4年保育)のつぼみ組さん。

ピアニーや、カスタネット、タンブリンを、上手に演奏していました。幼稚園で一番小さいつぼみ組さんたちですが、集中力や頑張る力は、大きなお兄さんお姉さんにも負けていませんよ。

小さな体で、一生懸命歌う姿は、本当にかわいくて、見ているだけで思わず笑顔になります。園生活で親しんでいる「ともだちパレード」、「お花がわらった」や「ぶんぶんぶん」など、拍手をたくさんいただきました。

 

次は年少さん花組です。折り紙で作った赤い蝶ネクタイは、柳川幼稚園生活発表会の定番です。かわいさが増しますね。

基本となるリズムをうまく組み合わせて、「鉄腕アトム」や「ハイホー」など、素晴らしいアンサンブルでした。みんな一生懸命です。

さあ、次は、合唱です。「何でもみるぞ~」好奇心いっぱいの今のみんなの心情を素直に元気に歌いあげます。

絵本「大きなかぶ」より「大きなかぶをぬこう」小さな音楽劇です。なかなかぬけないかぶを抜くのに、おばあさん、ねこさん、らいおんさん…ウルトラマンまで手伝いにやってきてくれます。かわいいみんなのしぐさです。

最後は、「ゆきだるまのまほう」冬が好きになるようなすてきな歌です。自分で作ったゆきだるまにかくれんぼ。

 

次は、年中組星組さんです。心も体もぐんと大きくなってきたこの頃。演奏にもたくましさが表れています。

「ドレミのうた」は、鍵盤楽器(ピアニー)の教材として、5本の指を柔軟に使えるようになってきた年中児にピッタリの曲です。

今年の夏の映画で流れていた「ひこうき雲」。キーボードのメロディを包み込むように。みんなのピアニーでオブリガートをつけてみました。元気いっぱいだけでなく、やさしい演奏もできるようになった星組さんです。

合唱の歌声は、とってもはつらつと大きな声で、聴いているこちらも元気にさせてくれます。「わらいごえっていいな」や「まほうのとびら」。おじいちゃんおばあちゃんもご存知の「野に咲く花のように」は、客席の皆様も穏やかな空気に包まれました。

この春は、いよいよ月組さんになる星組さんでした。

 

は、幼稚園最後の発表会。年長組月組さんです。

「手のひらに太陽に」では、子どもらしいはつらつとした躍動感あふれるリズム。

優雅な雰囲気も表現できるようになった成長を感じる「渚のアデリーヌ」名曲です。そして、みんな大好きなスマップの「JOY」それぞれの楽器の特性を生かし合い、ピッタリと息の合った最高の出来栄えでした。一人ひとりの力を生かし合って、音楽は作られるものだと、改めて感じさせてくれました。

合唱では、一曲一曲の持つメッセージ性も、心に感じながら、伝える喜びも感じられるようになった月組さん。「みんなを浴びながら」「omoiyariのうた」は、人と人がつながり合って、支え合って、生かし合いながら生きていく喜び、大切さを表現。

「日本のうたメドレー」心に響く温かいメロディーが、みんなの純粋な歌声にのって、心に届きます。

いよいよ、一年生になる希望と夢いっぱいの月組さん。きっと、力強く、それぞれの初めの一歩を踏み出せるものと信じています。

保護者のみなさま、祖父母のみなさま、お忙しいところ、ご来場いただきありがとうございました。皆様の温かい拍手とエールをいただき、子どもたちも、達成感と自らの成長の喜びを感じることができたことと思います。温かい希望の春に向かって、みんなでさらに大きくなっていきましょう。

 

 

 

2014年2月8日

節分(豆まき)

一日遅れで節分の行事、豆まきを全園児で行いました。昨日までの温かさから一転、寒い一日になりましたが、頑張って外で鬼退治をしました。

鬼に扮しているのは、体操の先生お二人です。おなかには何か詰めて、鬼になりきっていました。手にはペットボトルで手作りした金棒?を持っています。ちょっとひょうきんな鬼さんですが、さあ頑張ってください!

月組さんは、新聞紙で作った鬼をかぶっています。インフルエンザが流行っているので、まだ全員マスク着用中!(感染がずいぶん抑えられています。)

余裕の月組さんは、鬼のユーモラスな動きに大笑いしながらの豆まきです。

みんなに豆を投げつけられ、鬼さんもダウンしました。

今度は星組さん。頭には鬼の顔のお面。動き回る鬼さんを追いかけ走り回ります。少し体か温まってきたでしょうか。

鬼さん、手を挙げて降参しているようです。

ちょっと緊張気味の花組さん。

足はなかなか動きませんが、一生懸命鬼さんに豆をまいていました。

花組さんもおおむね笑顔で豆まきを楽しんでいるようでしたが、中にはちょっと腰が引けてるお友だちも見うけられました。

つぼみさんも、今年は泣き出す人はいなかったようです。でもなかなか前に出ることはできないみたいでした。

追い詰められたつぼみさん、豆をまいて鬼さんに立ち向かいます。

豆まきも終わって、鬼さんは拍手の中、退散していきました。今年も一年災いをはらい、たくさんの福が訪れますように。

 

 

 

 

2014年2月4日

飲酒撲滅キャンペーン豆まき・追記

6時のニュースでは残念ながら放送されませんでしたが、ネットで見ることができるようです。KBCのホームページを開くと、ニュースのページに動画があります。いつまで見ることができるのかわかりませんが、ごらんになりたい方はどうぞ。http://www.kbc.co.jp/news/

2014年2月3日

飲酒運転撲滅キャンペーン豆まき

今日は節分、幼稚園の豆まきは明日行いますが、月組さんは飲酒運転撲滅キャンペーン豆まきに、日吉神社に行ってきました。

この豆まきは、柳川警察署主催で行われたもので、まずは、お巡りさんから、お酒を飲んで運転をすることがいけないことや、悪い人について行ってはいけないことなどお話を伺いました。白バイにも乗せていただきました。みんな大喜びでした。

そしていよいよ豆まきです。お巡りさんが扮した、飲酒運転鬼や、不審者鬼に皆で豆をまいて、追い払いました。

日吉神社には、大きなおたふくさんが大きな口を開けて招き入れてくれます。この口を通ると福が来るのでしょうか!

最後にみんなで記念撮影。KBCから撮影にも来ていました。2時前のニュースには出ましたが、6時台のニュースには、局の都合で放送されなくなったとの連絡を直前に頂きました。(残念!)お知らせしていて楽しみにしておられたお家の方、ごめんなさい!!2時台のニュースは、録画していますので、懇談会の折にでも、ご一緒に見ましょう・・・。