柳川幼稚園NEWS

柳川幼稚園のサイトへ

演劇鑑賞会「ともだちや」

6月24日(火)、柳川市民会館で、演劇鑑賞会がありました。柳川市内の保育園・幼稚園の年長組のお友だちみんなを、招待していただきました。

開始前には、ホワイエに、こっぽりーさんの姿も…。みんな大喜びでした。

月組のみんなも、自分の座席に座り、開演を待ちます。うれしそうでしょう?わくわくドキドキです。「もうすぐ始まるよ!」

今年度の演目は、「ともだちや」のマスク劇。内田麟太郎さんの絵本「ともだちや」シリーズです。幼稚園にも絵本はあり、子どもたちもみんな親しんでいます。

友だちが欲しいきつねさんと、オオカミさんはじめいろんな動物さんとの心の交流を描いたもの。ともだちっていいな、ともだちがいないとどうして心がさみしいんだろう?面白かったのはもちろん、いろんなことを考えさせられました。舞台も本格的で、「わあ~」と歓声が上がっていました。

入り口前で、クラス別に記念に写真を撮りました。月A組さん。

月B組さん。後ろの風船などのお飾りは、各園の実行委員の先生方が朝早くから準備して下さったもの。温かくお迎えしていただきました。この日は、お天気も良く、さわやかな風も吹き、梅雨の季節にしては、歩いていくには絶好のお散歩日和でした。園ではできない体験をさせていただき、柳川市からの招待(企画)に大変感謝しています。月組のみんな、演劇鑑賞会、たのしかったですね。

 

 

 

2014年6月26日

室内遊び

雨の日も多くなってきたこの頃。室内遊びの様子を紹介します。

ままごと遊びに夢中のつぼみ組さん。いろんなおいしそうなおごちそうが並んでいますね。

小さなブロックで、かわいいひと?動物?とにかく、生き生きして動き出しそうです。かわいいですね。

これは、いすの形をした積木です。こうやって微妙なバランスで高く高く積み上げられます。

タワーのように立ち上げることもできます。

これは、いろんなおもちゃの複合型。組み合わせて、いろんな機能やバランスを楽しみます。

お家から提供していただいた空き箱を使っての製作。思い思いに作ります。

「いらっしゃいませ~」レストランのようです。テーブルクロスもすてきでしょう?表情も楽しそうですね!「なかまにいれて~」とお願いしたくなります。今度は、このレストランで、何か注文してみようかなあ・・・。

 

 

 

2014年6月23日

カブトムシ観察

大型バス運転の先生から、飼育しているカブトムシのさなぎを観察させてもらいました。

各学年のお部屋に先生に来てもらい、みんなでお話を聞きました。

見てください!興味津々ですよ!先生は、写真と解説をファイルにして(インターネットより画像掲載)、子どもたちに、詳しく説明!「もうすぐ、こうなるよ!」

このカブトムシのさなぎは、薄茶色。キャラメルカラーです(笑)。幼虫の時に幼稚園の裏庭の枯葉の積もるところから探し出し、ずっとかわいがってこられたのです。一匹一匹、きちんとお部屋を持ち、黒々と光る成虫のかっこいいカブトムシになるまであと少し!生き物の神秘に触れ、瞳を輝かせていた子どもたちです。「かぶとむしさん、ガンバレ~!」「かっこいい姿を早く見せてね」

カブトムシが、立派なかっこいい成虫になった日には、また、ご紹介します。どうぞお楽しみに!

 

 

日曜参観

15日(日)は、日曜参観でした。日頃、ご来園いただく機会の少ないお父様や祖父母のみなさまを主にご案内し、楽しい一日となりました。

 

まずは、つぼみ組さんからご紹介。

まずふれあい遊び。お父さんやお母さんの手とみんなのかわいいおててがふれあって、思わず笑みがこぼれます。

バスに乗って揺られてる、ゴーゴー!

しゅりけん忍者の体操。「あたましゅりけんだ!それーっ!」

きな風船のおばけづくり。かわいいおばけがたくさんできました。

どうですか?

こちらは花組さん。日頃から親しんでいる二人組の遊びをご覧いただきます。「こんなに仲良くなったよ」

朝の会の様子です。

お家の方と一緒にダンスです。初めはちょっとはずかしかったお父さんたちも、次第に楽しそうな表情に。

お父さんたちは、大きいね。

ロケットやかえるのジャンプする、紙コップのおもちゃ作り。

お父さんたちの大きな手で、どんどんできていきます。お家に持ち帰って遊ぶのが楽しみですね。

次は、星組さん。おじいさまおばあさま方と一緒に、向かい合って。

かわいいお孫さんたちを前に、目を細められて・・・。

椅子取りゲームならぬ、ひざとりゲーム。お友だちのおじいさまおばあさまの膝の上にも、お世話になりました!

そして、昔遊びへ。こちらはコマ回し。さすが!の腕前です。

おりがみや紙風ふうせん、けん玉におてだま。楽しそうな笑い声が響いて。

最後は、手作りの首飾りをプレゼント。「いつもかわいがってくれてありがとう。」最後は、後ろにかざってあるかわいいみんなの写真飾りをおみやげに。

こちらは、月組さん。毎日のようにやっているリレーの様子。「がんばれ!」の声援を受けて、ますます頑張るみんな。

大きいからこそできること、小さいからこそできること…うれしそうな表情です。

ボール渡しゲーム・・・・勝利はどのチーム?

後半は、一緒に風鈴づくり。細かい作業をいっしょにしながら、「どんな絵柄にする?」相談。

何かを一緒に作るって、楽しいね。

夏の枷に揺れる風鈴。早くお家にもって帰りたいな・・・。

最後に、「タンブリンのわ」のうたとリズムのプレゼント。お父さんの絵も週末には持ち帰りました。日頃の感謝を込めて、プレゼント。

お家にかざっていただいているかな?

 

お忙しい中、ご家族のみなさまには、ご来園いただき、本当にありがとうございました。子どもたちの活動を、温かなまなざしで参観される皆様に囲まれて、子どもたちも張り切って活動していました。また、ふれあいのひとときを持ち、楽しい思い出に残る一日になったことでしょう。様々なご協力ありがとうございました。

 

 

2014年6月22日

梅雨の花たち

梅雨の時期にには、紫系の色の花が多く咲くように思います。幼稚園にも、紫陽花をはじめきれいな花が咲いていましたので、ご紹介します。

先日月組さんが見に行った菖蒲園から、数年前に買ってきて、鉢植えにして栽培している菖蒲の花です。玄関に飾ってみました。柳川市の市の花なので、子どもたちにも親しんでもらいたいものです。

園舎前の花壇には、紫陽花の鉢植えが並びます。どれも接ぎ木から大きくなった紫陽花です。元バスの運転手のおじさんが、花の手入れや栽培をしてくだせっています。ありがたいことです。

これも接ぎ木で大きくなった紫陽花の一種、です。西洋の紫陽花、アナベルです。名前も素敵でしょう?

ここからはお寺のお庭の紫陽花です。

こちらは、柏葉あじさい。何とも言えない色が美しい花です。開いた花の白さとつぼんだ部分の黄緑色が清々しいですね。隣には、百合の花が・・・。

これは、なすの花。よく見るときれいです。

これは何でしょう?答えは、ミニトマトの花です。ここから、小さなミニトマトが鈴なりにできてきます。

きゅうりは、もう何本も収穫し、育てているつき組さんが一本ずつ持ち帰っています。

星組さんが紫陽花の絵を描いていました。雨が大好きな紫陽花とカタツムリ。いい感じですね。

カタツムリは、個人持ち絵の具で、いろいろな色やデザインにして、「あじさいとオシャレなかたつむり」という題名の絵ができました。

 

 

 

2014年6月20日