柳川幼稚園NEWS

柳川幼稚園のサイトへ

実習のおねえさん、おにいさんと

この2週間は、中学生のお兄さんお姉さん、教育実習のお兄さん先生、お姉さん先生、、、とフレッシュな風の吹いた幼稚園でした。

中学生のお姉さんたちとは、どろだんごづくりに、ゆっくり付き合ってもらいました。小さなころに戻って、無心に作っていますね。

こちらのお兄さんはスポーツ万能。サッカーボールを一緒に追いかけています。

教育実習生の先生たちは、設定保育といって、保育の一部分を受け持って、自分なりの指導案をもとに、実際に保育を行います。この先生とは、新聞遊び。びりびりやぶって、思い切り楽しみます。

こちらの先生とは、製作を。どんぐりをちぎり絵で作る活動です。ゆっくりと丁寧な展開。この幼稚園実習で、ますます保育者になる夢を大きくふくらませてくれたら、何よりうれしいことです。また、学校へ戻って、勉強に励み、自分の夢をかなえてほしいですね。

 

 

2014年9月18日

避難訓練

先週、避難訓練を行いました。

靴をはきかえたりせずに、とにかく、しっかりと移動(逃げる)。火事を想定して、お口を押えて、煙を吸わないようにする練習です。

みんなで、集合して、園長先生から、「何よりも大切なのは、みんなの一つしかない命」とのお話があり、「押さない、走らない、しゃべらない、もどらない」の4つの原則を大きな声で確認し合いました。ご家庭でも今一度話し合ってみましょう。

 

 

花壇

夏が終わり、本格的な秋の訪れを待つばかり・・・。幼稚園の花壇は、ただいま整理中。近々きれいな新しい花を植える予定です。

今は、ハーブ類が葉っぱを伸ばしています。これは、ラベンダー。指で触るといい香りがします。薄紫の花が咲いて。

こちらはローズマリー。先日は、この葉っぱをさわった男の子たちは、微妙な表情になっていました。お肉料理などに使われる食用ハーブでもあります。

夏休みの初めに頂いたオジギソウは、ぽん、ぽん・・・という感じのかわいいピンクのやさしい玉のようなお花を咲かせています。

こちらは、お寺の方のお庭につるを伸ばしたカラスウリ。今は、細長い小さなスイカのようですが、秋の深まりとともに、赤く色づいてきます。楽しみですね。観察していきましょう。♬小さい秋、小さい秋、小さい秋みつけた!のこの頃です。

 

 

 

 

 

お月見だんごⅡ

お月見だんご、その2です。月組さんは、お月見をモチーフにした室内飾りを制作していました。お月様とうさぎ、お月様とたぬき…それぞれの表情がかわいいですよ。

ほら、見て見て!上手に丸めているでしょう?

ぼこぼこと、沸いたお湯の中で、上まで浮かんでくるのを待ちます。

中学生のお兄さんも一緒に、食べました。

小さいお友だちは丸くなって…。

2014年9月13日

お月見だんご

8日は、中秋の名月でした。子どもたちには、ここ2~3日、お月様を見てごらん、きれいなお月様が出ているよ、とお話していました。ご覧になりましたか?

9日の夜は、夕方から、大きな大きなお月様、スーパームーンと言われる幻想的なお月様でした。今日10日の月は、雲に見え隠れして、落ち着いた美しさ。

9日は、火曜日で、体操の日でしたが、体操でしっかり頑張った子どもたちに、ごほうびを兼ねて、お月見だんごつくりをしました。

園長先生から、「おだんごをたべたおつきさま」のパネルシアターのお話を聞いてから・・・

白いかんざらし粉をこねて、みんなのかわいい手で丸めます。

どろだんごつくりで鍛えているから、みんな上手!

ぐらぐら沸騰したお鍋の中で、ゆでていきます。

わあ、おだんごが浮き上がってきたね。

お味は…みたらしと、

きなこに黒蜜。好きな方を選んでもらいました。迷っているおともだちも。

みんなの表情は、甘いものを食べて、とろける笑顔でした。やはり、日本の文化や季節を感じる美味しいもの・・・子どもたちにも感じてほしいですね。

 

 

 

2014年9月11日